2017年8月19日と20日に行われた夏の小倉競馬について書くね!
今週は、何と言っても20日日曜日はメインレースに第52回北九州記念が行われるのと、小倉競馬場の誘導馬メイショウカイドウの引退セレモニーが行われるのが目玉!!
その前に、19日土曜日について。。
この日は、武豊騎手が2勝を挙げたヽ(^。^)ノ
1勝目は、8レースのゼンノワスレガタミ号での勝利!
続いて2勝目は、10レース英彦山特別でのウォータービルド号での勝利ヽ(^。^)ノ
道中最後方から競馬を進めながらも、4コーナーでスーッと上がって行った時点で勝負ありって感じで強かった!!
そのウォータービルド号と武豊騎手の口取り英彦山特別の表彰式後の記念撮影風景
これで、2017年小倉開催は4週連続で勝利となった(^O^)/
次に、20日日曜日について!
先に書いたように、この日は第52回北九州記念(G3)とメイショウカイドウの誘導馬引退セレモニーが行われるため、朝から人が多かった(>_<)
そんな多い人がまず朝から何をしていたかというと、馬券500円以上提示で貰える誘導馬メイショウカイドウのたてがみのお守り争奪戦だ!(笑)
馬券買ったらすぐにダッシュしてその場所へ向かう人が目立ってて、メイショウカイドウ人気あるなぁ~って思った(^^;)
自分も、メイショウカイドウのたてがみのお守りをちゃんとゲットはしたよヽ(^。^)ノこんな感じで、お守りは作られていた。
武豊騎手について書く前に、10レース西部スポニチ賞では日本ダービー馬ウオッカの娘タニノアーバンシー号が勝利した!
それではお待たせしました!
この日の武豊騎手はと言うと、メインレースまで勝てそうで勝てずにいた。
しかも、5レースのメイクデビュー小倉でフルオーライト号に騎乗し、最後の直線で外にヨレて後続に迷惑かけた時なんてハッキリと騎乗停止を覚悟したもんね(>_<)
幸い、2歳馬だし前の馬が外に出てきたのに馬が過剰反応して外に逃げたって感じで、馬の責任が大きかった感じで過怠金のみで済んで良かった!
仮に騎乗停止になってたとしても、馬の責任が大きくてまぁ1日か2日間で来週の札幌遠征が無くなっていただけだろう。
そんな風にイマイチ波が来てないながらも、さすがスーパースター武豊はメインレースでビシッと決めてくれた!ヽ(^。^)ノ
そう!第52回北九州記念をダイアナヘイロー号で勝利したのだ!!
まずは、北九州記念を勝ったダイアナヘイロー号第52回北九州記念を勝った武豊騎手とダイアナヘイロー号との口取り
第52回北九州記念の表彰式・・・プレゼンターには、オリンピック金メダリストでプロボクサーの村田諒太選手が務めたやはり、スター同士だと絵になるね~(笑)
表彰式が終わるとウイナーズサークルでの勝利ジョッキーインタビューが行われた
12レースは1番人気ながらも勝てず、以上で20日の武豊騎手はメインレース北九州記念のみの勝利となった。
が、メイショウカイドウの誘導馬引退セレモニーの日に北九州記念をしっかり勝つからさすがだよね!
最後は、最終レース後に行われた小倉競馬場の誘導馬である小倉3冠馬のメイショウカイドウ号・・・誘導馬引退セレモニーについて!
この引退セレモニーはパドックで行われたが、結構人が集まってて注目度も高かったね!
当然、引退セレモニーに小倉3冠で騎乗した武豊騎手をはじめ、管理していた坂口元調教師も登場した(^-^)
メイショウカイドウがパドックでぐるぐる周回している間、2人にインタビューして思い出を語ったり、武豊騎手がメイショウカイドウに跨り坂口元調教師が綱を持って記念撮影したりして、引退セレモニーは終了した。セレモニー終了後に、テレビインタビューを受けている武豊騎手
きっと、競馬BEATでこのインタビューは流れるんだろうな。
以上で、小倉競馬4週目は終了!